その昔購入して塩漬けにしていたドバイEmaar Propertiesの株。
毎回ご丁寧に株主総会のお知らせ や配当金の小切手を送ってくるんですが、
ドバイで開催される株主総会に行けるわけ無いし、
配当金も小切手の換金手数料を考えると換えないほうがマシということで放置状態でした。
が、しかし。。。
2014年11月の小切手をさりげなく見たら通常よりも高額配当で思わず腰抜けました。
現金配当:125.7%
子会社の上場か何かで特別配当があった模様。
いつもは10%くらいなのに。。。
これは換金しなきゃと思ったらやっちゃいました。換金期間の期限切れ。
でもまぁ小切手だったら換金期間の延長が出来るだろうと思い、
EmaarのInvestor Relationsを確認してみたら
小切手振出銀行のUnion National Bank(UNB)に連絡すれば良いとのこと。
それでUNBにメールで問い合わせたら2つ返事で期間延長のOKが貰えました。
早速EMSで期限切れの小切手を送ったら20日程度で期間延長された小切手が戻ってきました。
期間延長された小切手を東京三菱UFJ銀行に持ち込んで
クリーンビル(取立)してもらって無事入金。
クリーンビルも20日間くらいかかったので 入金まで合計40日くらいかかりましたかね・・・
ちなみに最初にりそな銀行に 小切手持って行きましたがクリーンビル出来ませんでした。
米ドルやユーロなどメジャーな通貨ならOKなのですが、
マイナーなUAEディルハムはNGとのこと。
口座を持っていないみずほにも相談しましたが、
口座を持っていない顧客へのクリーンビルは不可能で
この場で口座開設してもしばらく取引実績が無いと受け付けてくれないそうです。
やっぱりこう言うときに頼りになるのは東京三菱だなと実感した 次第です。
毎回ご丁寧に株主総会のお知らせ や配当金の小切手を送ってくるんですが、
ドバイで開催される株主総会に行けるわけ無いし、
配当金も小切手の換金手数料を考えると換えないほうがマシということで放置状態でした。
が、しかし。。。
2014年11月の小切手をさりげなく見たら通常よりも高額配当で思わず腰抜けました。
現金配当:125.7%
子会社の上場か何かで特別配当があった模様。
いつもは10%くらいなのに。。。
これは換金しなきゃと思ったらやっちゃいました。換金期間の期限切れ。
でもまぁ小切手だったら換金期間の延長が出来るだろうと思い、
EmaarのInvestor Relationsを確認してみたら
小切手振出銀行のUnion National Bank(UNB)に連絡すれば良いとのこと。
それでUNBにメールで問い合わせたら2つ返事で期間延長のOKが貰えました。
早速EMSで期限切れの小切手を送ったら20日程度で期間延長された小切手が戻ってきました。
期間延長された小切手を東京三菱UFJ銀行に持ち込んで
クリーンビル(取立)してもらって無事入金。
クリーンビルも20日間くらいかかったので 入金まで合計40日くらいかかりましたかね・・・
ちなみに最初にりそな銀行に 小切手持って行きましたがクリーンビル出来ませんでした。
米ドルやユーロなどメジャーな通貨ならOKなのですが、
マイナーなUAEディルハムはNGとのこと。
口座を持っていないみずほにも相談しましたが、
口座を持っていない顧客へのクリーンビルは不可能で
この場で口座開設してもしばらく取引実績が無いと受け付けてくれないそうです。
やっぱりこう言うときに頼りになるのは東京三菱だなと実感した 次第です。